水茄子初収穫 ― 2010年07月08日 12:26

7月8日(木)
昨年から挑戦している水茄子。ようやっと収穫が叶いました。
でも、どうやら私が想像していた関西系の水茄子ではなかった様です。
サイズも小さいし、糖度も全然。
育て方がまずかったのか、はなから別物を育てていたのか?
だれか教えてけろー。
因みに皮が硬く、実はぎっしり詰まった感じ。若干エグ味がありましたが、漬物にしたら結構イケました。
昨年から挑戦している水茄子。ようやっと収穫が叶いました。
でも、どうやら私が想像していた関西系の水茄子ではなかった様です。
サイズも小さいし、糖度も全然。
育て方がまずかったのか、はなから別物を育てていたのか?
だれか教えてけろー。
因みに皮が硬く、実はぎっしり詰まった感じ。若干エグ味がありましたが、漬物にしたら結構イケました。
胡瓜も収穫 ― 2010年07月11日 12:34

7月11日(日)
いつの間にか、胡瓜も大きく成っていました。
種から植えた地這い胡瓜。今年は2本しか芽が出ず、半ばあきらめていましたが、なんとその2本が元気元気!
1本は歪な形ですが、もう1本は去年の胡瓜にも引けをとらない大きさです。軟らかくて美味しいでっせ。
いつの間にか、胡瓜も大きく成っていました。
種から植えた地這い胡瓜。今年は2本しか芽が出ず、半ばあきらめていましたが、なんとその2本が元気元気!
1本は歪な形ですが、もう1本は去年の胡瓜にも引けをとらない大きさです。軟らかくて美味しいでっせ。
またまた胡瓜 ― 2010年07月17日 12:40

7月17日(土)
いんや~、暑い日が続きますの~。
いつの間にやら梅雨もあけちゃったそうですね。
こんなにお天気続きなのに、スーパーなどで八百物が高いのは、それが地方産だから。関東地方以外は、結構長雨被害で作物がダメージ大だそうですね。ならば地場産野菜をドンドン食べましょう。
埼玉の胡瓜、茄子・・・最高でっせ!しかも格安!
ま、我が家の胡瓜には敵わないけどね・・・。
2本収穫。ポッキーの箱より全然デカイジャンボ胡瓜。
いんや~、暑い日が続きますの~。
いつの間にやら梅雨もあけちゃったそうですね。
こんなにお天気続きなのに、スーパーなどで八百物が高いのは、それが地方産だから。関東地方以外は、結構長雨被害で作物がダメージ大だそうですね。ならば地場産野菜をドンドン食べましょう。
埼玉の胡瓜、茄子・・・最高でっせ!しかも格安!
ま、我が家の胡瓜には敵わないけどね・・・。
2本収穫。ポッキーの箱より全然デカイジャンボ胡瓜。
ブルーベリーもやっと ― 2010年07月17日 12:49

7月17日(土)
ブルーベリーも二年目にしてやっと10粒くらい収穫です。
2種類育ててますが、一方は、花は咲いたものの、今年も実付かず。
何でやろ?
希少なブルーベリー、フルーツヨーグルトにでも加えて食べようと思います。
因みに、娘が大喜びで摘みました。
ブルーベリーも二年目にしてやっと10粒くらい収穫です。
2種類育ててますが、一方は、花は咲いたものの、今年も実付かず。
何でやろ?
希少なブルーベリー、フルーツヨーグルトにでも加えて食べようと思います。
因みに、娘が大喜びで摘みました。
娘と市民プールへ ― 2010年07月17日 13:03

7月17日(土)
今連休はカミサンが用事で家に居ないと云う事で、娘と市民プールに。暑いから体を冷やそうと行ってみたら、とんでもない、日射の所為で水は温水。日影に居たのに、体ヒリヒリになってしまった。
一方娘は、買ってやったプリキュアの浮き輪を持って大喜び。波のプールだって一人で入って行ってしまうお転婆ぶり。
まだ4歳だと云うのに、水も怖がらないし、すぐに見知らぬ子と友達になってしまうあたりは、母親似だな。
私は臆病な子供だったので、そんな娘をみているととても頼もしく感じる。
プール帰りに近所の八百屋で大きいスイカ(カットされてるやつ)を買って帰った。よく冷やして晩に食べよう。
近年の異常な暑さにはちょっと不安もあるが、こんな生活をしているとやはり夏が来たなとウキウキする。市民プールとスイカなんて組み合わせは、小学生の頃を思い出すものだ。それから、私は市民プールの帰り道では必ずもんじゃ焼きとカキ氷を食べたっけな~。
娘も大人になって、そんな事を思い出したりするようになるのだろうか?夏を連想させるワードの中に、市民プール、スイカ、それからパパの三段腹・・・みたいな事にならなければ好いが。
今連休はカミサンが用事で家に居ないと云う事で、娘と市民プールに。暑いから体を冷やそうと行ってみたら、とんでもない、日射の所為で水は温水。日影に居たのに、体ヒリヒリになってしまった。
一方娘は、買ってやったプリキュアの浮き輪を持って大喜び。波のプールだって一人で入って行ってしまうお転婆ぶり。
まだ4歳だと云うのに、水も怖がらないし、すぐに見知らぬ子と友達になってしまうあたりは、母親似だな。
私は臆病な子供だったので、そんな娘をみているととても頼もしく感じる。
プール帰りに近所の八百屋で大きいスイカ(カットされてるやつ)を買って帰った。よく冷やして晩に食べよう。
近年の異常な暑さにはちょっと不安もあるが、こんな生活をしているとやはり夏が来たなとウキウキする。市民プールとスイカなんて組み合わせは、小学生の頃を思い出すものだ。それから、私は市民プールの帰り道では必ずもんじゃ焼きとカキ氷を食べたっけな~。
娘も大人になって、そんな事を思い出したりするようになるのだろうか?夏を連想させるワードの中に、市民プール、スイカ、それからパパの三段腹・・・みたいな事にならなければ好いが。
胡瓜と大葉 ― 2010年07月21日 12:54

7月21日(水)
まだまだ収穫とまりませんよ、我が家の胡瓜は。
一緒に植えたゴーヤと共に、隣の家の柵にまで蔓が伸びちゃってちょっと厄介。
しかし、ゴーヤはなかなか実をつけてくれません。花ばかりジャンジャン咲くんですけども・・・。
今年は大葉の芽もたったの2本しか出なくて残念に思っていたら、大葉って、一本から何枚取れんのって言うくらい葉が出るんですな。次々に葉が出るから、毎日3枚くらい必ず食べてます。香り高くて、冷麺類の薬味には最高ですからね。
まだまだ収穫とまりませんよ、我が家の胡瓜は。
一緒に植えたゴーヤと共に、隣の家の柵にまで蔓が伸びちゃってちょっと厄介。
しかし、ゴーヤはなかなか実をつけてくれません。花ばかりジャンジャン咲くんですけども・・・。
今年は大葉の芽もたったの2本しか出なくて残念に思っていたら、大葉って、一本から何枚取れんのって言うくらい葉が出るんですな。次々に葉が出るから、毎日3枚くらい必ず食べてます。香り高くて、冷麺類の薬味には最高ですからね。
最近のコメント