ハンガリー料理2007年12月01日 16:05

 12月1日(土)

 会社の同僚に昔、ハンガリー料理を学んだと云う鉄人がいる。
当時は結構有名な職人さんで、一時は独立開業し、好い時代も過ごして来た人だが、何故か現在私と同会社に勤務しており、親しいお付き合いをさせてもらっている。
彼がハンガリー料理を学んでいた頃は、まだ日本国内で他にハンガリー料理が食べられるお店はなかったそうだ。現在でも、近県併せても4件くらいしかない様なので、恐らく我々食に携わる者と謂えども、そう易々とは口に出来ない料理なのかも知れない。
ところがつい先々月、嫁の実家に向う途中で、『ハンガリー料理』と云う看板のあるお店を見つけてしまったのである。
この店がまた隠れ家的もいいところ。のんびり店前を散歩していてもスルーしてしまいそうなくらいである。
「なんでこんな場所にハンガリー料理屋さんが??」
何しろ、もう婆さんの代からその辺りに住む嫁の実家ファミリーだが、誰一人としてそのお店の所在を知らなかったと云うのだから、よっぽどだ。因みに、嫁の実家からそのお店までは凡そ300mである。
新しくできたお店なんじゃ?と云うのでネットで調べてみたが、ここ一、二年でオープンした店ではなさそうだ。
 で、本日嫁の実家に用事があったのと予定を調整して、そのお店に行き、ランチをご馳走になって来た。
元々メニュー数は少なく、ランチもディナーも週代わりメニュー。コース料理スタイルだ。
ハンガリー料理と言えば差し詰め、グヤーシュ(牛肉のスープ)、トゥルトゥットゥカーポスタ(ロールキャベツ)だと同僚より伺っていたのだが、残念、今週のメニューには両方とも無かった。

私はAランチ:
豚肉ロールフライ・茸ソース添え(ハンガリー人気レストランのメニューだそうだ)、ディル風味のライス、マッシュポテト、人参のグラッセ、ザウワクラウトや大根のピクルスが乗ったサラダ、飲み物が付いて1700円。
嫁と義兄はスペシャルランチ(A、Bランチを半量ずつの内容):Aランチ半量プラス、パプリカーシュクルンプリ(パプリカとトマトを用いた赤いスープで野菜、じゃが芋を煮、焼いたソーセージが乗せられるポトフっぽい料理。恐らくクミンシードや辛味のあるスパイスが加えられている。見てくれや国のイメージとは裏腹に、インド料理っぽい風味。じゃが芋を崩して食べるのが王道らしい)、焼いたフランスパン、デザート(嫁はシュークリーム、義兄はチョコレートケーキをチョイス)、飲み物が付いて2100円。

 お味の方だが、私の食べた豚肉ロールフライは、ちょっとお肉の下味が強かった気がした。これに茸のクリームソースだとしょっぱい。単品ならOKだったかも?
ディル(恐らくドライ。シードではない)のかかったライスは初めて食べた。食えなくはないなと思った。
ザウワクラウトは、ドイツやオランダやハンガリー辺りではお馴染みの食材だ。本来はキャベツを醗酵させて作るらしいが、このお店のは甘酢に漬けたものかな?日本人にも食べやすい柔らかい風味だった。大根の酢漬けはワインビネガーを使ったのだろうか?酸味にパンチがあって美味しかった。
デザートは全て手作りだとか。4種類くらいある中からチョイスできるのだが、私が味をみた二品は結構甘め。パンチが効いて私好みだった。

 本当に隠れ家的な店でありながら、店内は満席(20席くらいかな?)。ちょっとセレブな雰囲気の奥様達で賑わっており、窓側の席で読書をしながらカフェを楽しむ男性は、ちょっとインテリな感じ。
我々はと云えば、メニュー一品一品を分析しながら薀蓄をたれる私と、行儀悪くギャーギャー泣き叫ぶわが娘、マイペエスな嫁と義兄。多分、店の雰囲気をぶち壊す嫌な客だったろう。
だが、帰り際には、「今度はきっと、ディナーに来ます」なんて言って店を出て、店の前で記念撮影。超ご機嫌。なんと厚かましい事か。我ながらそう思う。
 心残りはやはり、代表料理が食べられなかった事だ。
私もロールキャベツは得意だが、ハンガリーのロールキャベツはトマト味とは限らず、どちらかと言えば、赤パプリカペーストやザウワクラウトで煮込む事が多い様だ。挽肉に、風味付けをし硬めに炊いた米、サワークリームなどを混ぜる点は、ロシア料理のソレと近いかな。
 私は、飲食店は味や物珍しさだけでは判断しない。店の雰囲気で店主の好みが判るものであり、その好みに自分も心地好さを感じられるかどうかと云う点や、勿論清潔感、従業員の態度など、あらゆるサービス面を評価する方である。
いくら美味かろうが、押し付けがましい頑固オヤジの拘り店とか、そうした類を売りにしている店は、全く持って論外だと思っている。
そんな事も加味した上で、私は、この店にはまた行くつもりである。
写真は店内、娘が愚図り出す間際のショットである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nihohi.asablo.jp/blog/2007/12/01/2467376/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

このブログについて

私の作成するホーム頁『匂山人の有卦に入る』から分化したモノです。ですから、主なネタは妖怪、料理、音楽、家族、仲間、犬などになってます。
私に興味を持ってしまった奇特なアナタ、時にジンワリ、時にニンマリしてみてちょーだい。
妖怪好きには堪らない『匂山人の有卦に入る』へはこちらから↓
http://www.ne.jp/asahi/club.saizans/natsuo/

<< 2007/12 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

メッセージ

RSS