ヨナヨナエール2009年12月24日 08:58

 12月某日

 こんなビールを取り寄せてみた。
私は楽○の会員カードを持っており、ネットで各地の美味しいものを取り寄せるのが趣味だ。
以前は、百貨店の物産展などで興味を持った商品を購入し、気に入ると取っておいたカタログを引っ張り出してきて、ファックスや電話注文をするという手順をふんでいたのだが、最近は便利になったもんだね。
楽○市場をながめると、今まで私が気に入ってお付き合いしてきた商品も殆ど扱われているので、発注が簡単。支払いもカードOK。
楽○会員になると、発注毎にポイントもつき、還元率も高い。
そんな訳で、今回は貯まったポイントで取り寄せてみた感じだ。

 「長野県佐久市でビール造りをおこなうヤッホーブルーイングは、エール系ビールをリーズナブルな価格で提供して人気を高めている。ビール造りに使われている浅間山系の水は、ペールエールの発祥地として知られるバートン・オン・トレンド(英国)の硬水に似た性質があり、ホッピーで瑞々しい味わいをづくりだしているようだ。
ジャパン・アジアビアカップやインターナショナル・ビア・コンペティションでは連続受賞の快挙を続けている。」(ヨナヨナエールビールホームページより)
 私はここ数年、川越産の「コエドビール」に嵌っていたのだが、もっと美味いビールはないものかと興味を持ち、探してみたとろ、実に票の高い商品がヒットしたので注文してみたと云う訳。
まだ飲んでいないので何とも云えないが、休みに入ったら早速味わってみようと思う。感想はその後で・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nihohi.asablo.jp/blog/2009/12/24/4784027/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

このブログについて

私の作成するホーム頁『匂山人の有卦に入る』から分化したモノです。ですから、主なネタは妖怪、料理、音楽、家族、仲間、犬などになってます。
私に興味を持ってしまった奇特なアナタ、時にジンワリ、時にニンマリしてみてちょーだい。
妖怪好きには堪らない『匂山人の有卦に入る』へはこちらから↓
http://www.ne.jp/asahi/club.saizans/natsuo/

<< 2009/12 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

メッセージ

RSS