7本目胡瓜収穫 ― 2010年08月03日 18:32

8月3日(火)
6、7本目の胡瓜が収穫できた。
夏期講習会に一緒に参加した同僚に1本分けてあげた。
「なんじゃこりゃ、へちま?」と驚いていたが、味噌でもつけて喰ってくれとデッカイ方を持って帰ってもらった。
二日に渡るへんな講習会に参加させられ、時間が無駄だったが、一つだけ。二日目のラーメン屋『博多一風堂』店主による本人のサクセスストーリーが面白かった。なにが面白かったって、彼の人柄と勢いが感じ取れて非常に刺激された点である。
そして、人に影響を与えられる人物と云うのは、皆から愛される人気者である。
私はつくづく、会社長たるもの、従業員に惚れ込まれないとあきまへんなと思った。
一風堂の河原氏は、厳しくも、自社従業員皆から愛され、尊敬されている事がよーく判った。魅力ある社長を盛り立てようと、従業員がそれぞれ競い合い頑張るので、会社がドンドン大きくなって行くのである。
あー、羨ましい。私もそんな素敵な人間関係を維持しながら働きたいものである。
6、7本目の胡瓜が収穫できた。
夏期講習会に一緒に参加した同僚に1本分けてあげた。
「なんじゃこりゃ、へちま?」と驚いていたが、味噌でもつけて喰ってくれとデッカイ方を持って帰ってもらった。
二日に渡るへんな講習会に参加させられ、時間が無駄だったが、一つだけ。二日目のラーメン屋『博多一風堂』店主による本人のサクセスストーリーが面白かった。なにが面白かったって、彼の人柄と勢いが感じ取れて非常に刺激された点である。
そして、人に影響を与えられる人物と云うのは、皆から愛される人気者である。
私はつくづく、会社長たるもの、従業員に惚れ込まれないとあきまへんなと思った。
一風堂の河原氏は、厳しくも、自社従業員皆から愛され、尊敬されている事がよーく判った。魅力ある社長を盛り立てようと、従業員がそれぞれ競い合い頑張るので、会社がドンドン大きくなって行くのである。
あー、羨ましい。私もそんな素敵な人間関係を維持しながら働きたいものである。
太ってしまってショック!! ― 2010年08月04日 19:19
8月4日(水)
学生時にかなり影響を受けた『The Blow Monkeys』と云うバンド。ネットで調べたら、昨年18年ぶりに再結成し、ツアーで日本にも来たとか。
全然話題にならなかったが、DVD付きのアルバムも出したと云う事が判り、ならばと新宿、渋谷のレコード店を漁り回ってやっと見つけることができた。早速購入。
ヴォーカルのドクターロバートハワードは、バンド解散後ソロで何枚かアルバムをだし、私もソロ3枚目までのアルバムはゲットしている。
ソロになり初アルバムツアーで日本に来た時は、渋谷でのライヴも見に行った。中々格好好かったライヴだったと記憶している。
3枚目のソロアルバム以後、消息が判らずにいたのだが、まさかバンドを再結成していたとは・・・。
ゲットした今回のアルバムは、ライヴDVD付きだったので、早速家に帰って再生してみたら、なんと・・・
「誰なんだ、このデブは!」
と口走ってしまうくらい太ったおっさんが、Blow Monkeysのヒット曲「ディギング ユア シーン」を歌っていた。
太って、すっかり声も『デブ声』になってしまっているが、歌を歌っているのは、まぎれもない、ドクターロバートハワード氏であった。
あのルックス重視のナルシストが、こんな姿になっちまったか。
私は、かなりショックである。
自分が太ってしまった事よりももっともっとショックだ。
だって、あれじゃまるで、洋画に出てくる田舎のデブ警官だもの。
映画で主役ができそうなほどのルックスだったのに、18年ってー年月は、人の容姿が180度ひっくり返るに充分な年月なんだな。
可愛そうなので、アルバム写真とか載せません。興味あるひとはYouTubeとかで確認してみて下さい。
学生時にかなり影響を受けた『The Blow Monkeys』と云うバンド。ネットで調べたら、昨年18年ぶりに再結成し、ツアーで日本にも来たとか。
全然話題にならなかったが、DVD付きのアルバムも出したと云う事が判り、ならばと新宿、渋谷のレコード店を漁り回ってやっと見つけることができた。早速購入。
ヴォーカルのドクターロバートハワードは、バンド解散後ソロで何枚かアルバムをだし、私もソロ3枚目までのアルバムはゲットしている。
ソロになり初アルバムツアーで日本に来た時は、渋谷でのライヴも見に行った。中々格好好かったライヴだったと記憶している。
3枚目のソロアルバム以後、消息が判らずにいたのだが、まさかバンドを再結成していたとは・・・。
ゲットした今回のアルバムは、ライヴDVD付きだったので、早速家に帰って再生してみたら、なんと・・・
「誰なんだ、このデブは!」
と口走ってしまうくらい太ったおっさんが、Blow Monkeysのヒット曲「ディギング ユア シーン」を歌っていた。
太って、すっかり声も『デブ声』になってしまっているが、歌を歌っているのは、まぎれもない、ドクターロバートハワード氏であった。
あのルックス重視のナルシストが、こんな姿になっちまったか。
私は、かなりショックである。
自分が太ってしまった事よりももっともっとショックだ。
だって、あれじゃまるで、洋画に出てくる田舎のデブ警官だもの。
映画で主役ができそうなほどのルックスだったのに、18年ってー年月は、人の容姿が180度ひっくり返るに充分な年月なんだな。
可愛そうなので、アルバム写真とか載せません。興味あるひとはYouTubeとかで確認してみて下さい。
変色苦瓜に苦笑い ― 2010年08月09日 18:57

8月9日(月)
初めてのゴーヤ収穫。
昨日まで青々していたのに、もうちょっと大きくなるだろうかと収穫のタイミングを計っていたら、今日黄色くなりだしてしまったので、慌てて収穫した。雨だったからだろうか?たった一日でこんなに黄色く変色してしまうとは・・・。
初めてのゴーヤ収穫。
昨日まで青々していたのに、もうちょっと大きくなるだろうかと収穫のタイミングを計っていたら、今日黄色くなりだしてしまったので、慌てて収穫した。雨だったからだろうか?たった一日でこんなに黄色く変色してしまうとは・・・。
ミニトマトもぼちぼち ― 2010年08月09日 19:02

ミニトマトもぼちぼち収穫できそうな色になってきた。
色んな種類を植えたんだけど、実をつけたのは同じ種類ばかりみたいだ。でも、種からここまで育てたのだから立派でしょ。
色んな種類を植えたんだけど、実をつけたのは同じ種類ばかりみたいだ。でも、種からここまで育てたのだから立派でしょ。
唐辛子だって ― 2010年08月09日 19:04

唐辛子も、はいこの通り。
まだ青いけど、次も実っています。さてさて辛さは如何程か?ぺペロンチーノにでも使ってみっか。
まだ青いけど、次も実っています。さてさて辛さは如何程か?ぺペロンチーノにでも使ってみっか。
胡瓜2本 ゴーヤ2本 ― 2010年08月20日 18:33

8月20日(金)
明日、夏の家族旅行で名古屋へ行く予定だ。
2日間だが、家を空けるので、収穫できそうなモノを収穫しておく事に。
胡瓜はこの2本で今年9本、ゴーヤはこれまでで4本の収穫。
全部浅漬けの素に漬け込んで、漬けモノに。
あ、ゴーヤの浅漬けは、ゴーヤ好きには堪らないですよ。茹でたり、塩でもんだりせずに、厚切りにしてダイレクトに素に漬け込みましょう。お試しあれ。
明日、夏の家族旅行で名古屋へ行く予定だ。
2日間だが、家を空けるので、収穫できそうなモノを収穫しておく事に。
胡瓜はこの2本で今年9本、ゴーヤはこれまでで4本の収穫。
全部浅漬けの素に漬け込んで、漬けモノに。
あ、ゴーヤの浅漬けは、ゴーヤ好きには堪らないですよ。茹でたり、塩でもんだりせずに、厚切りにしてダイレクトに素に漬け込みましょう。お試しあれ。
最近のコメント