エコブーム2010年04月23日 11:35

 4月23日(金)

 エコと云う事に特別関心を持っていた訳ではないが、昨年辺りにテレビで、あと何年で石油が尽きるかと云うのを流し見していたら、ちょっとヤバイナと感じ始めていたところではあった。そんなタイミングで我が家に太陽光発電の話が舞い込んで来た。
で、食いついてしまったのが先月。で、早速屋根に発電装置が取り付けられ、今日から電気の売買が正式に開始された。
 オール電化で一番戸惑ったのは、キッチンの機器である。小学生の頃からガスレンジの炎で調理している私が、IHクッキングヒーター調理なんて出来んのかな?と不安だったのだが・・・
あんまり支障はない。そりゃあ長所短所(ガスも電気も)はそれぞれあるが、結局料理は料理人の勘と腕である。
「肛門紙を選ばず」、否、「弘法筆を選ばず」だ。
 そんな訳で、我が家はガスと無縁になった。お風呂もエコキュート。夜中電気料金の安い時間帯に、電気で湯を沸かしてタンクに貯めて置くといった仕組みだ。若干水圧が弱くなったが、それもまた節約になろうので私は特に気にしていない。
 現在、買いの電気は1kw辺り24円だが、売りの電気(発電した電気は自宅の電力を賄うのではなく、電力会社と契約して、近隣へ売る事になります)は1kw辺り48円と倍値である。そして年間を通して、埼玉の5月は一番紫外線の多い月、つまり発電が最も盛ん(ここ10年間のデータから)となるそうである。
 さて、太陽光発電、吉と出るか凶と出るか、なかなか楽しみな事になってきたぞ~。
これで我が家も、流行(エコブーム)の先端に乗ったね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nihohi.asablo.jp/blog/2010/04/29/5049737/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

このブログについて

私の作成するホーム頁『匂山人の有卦に入る』から分化したモノです。ですから、主なネタは妖怪、料理、音楽、家族、仲間、犬などになってます。
私に興味を持ってしまった奇特なアナタ、時にジンワリ、時にニンマリしてみてちょーだい。
妖怪好きには堪らない『匂山人の有卦に入る』へはこちらから↓
http://www.ne.jp/asahi/club.saizans/natsuo/

<< 2010/04 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

メッセージ

RSS